「楽しみながら勝つ事を目指すチーム」
- claimers2016
- 2021年5月24日
- 読了時間: 2分
【C★STARS TOKYO】
2021.5.23 練習
八広野球場
<通算成績:2021年>
C★STARS TOKYO
2戦 1勝 1敗 0分

活動前に前回の試合の課題を
・良かったところ(個人・チーム)
・改善点(個人・チーム)を話し合い本日の活動内容を決めました。
Claimers TOKYOの男子メンバーにも練習の手伝いを依頼して
下記①~③を時間を計りながらローテーションで行いました。
①外野ノック
②内野ノック
③走塁練習
練習を終え各自の良かった点のコメントを頂きました。

<内田キャプテン #14>
外野ノックをたっぷり受けることができたので、外野フライにも少しずつ慣れてきたこと
<池田選手 #26>
女子の練習ではゲームノックの時にリードを意識出来、ボールから目を離さないようにしました。また、ライトの守備に着いた際はセカンドのカバーに行った際にゴロを獲れ、改めてカバーに行く大切さを感じました。
<松橋選手 #33>
・送球が多少安定してきている。
・体が動けるようになってきた。

<醍醐選手 #48>
走塁練習で、ただリードをとるだけじゃなく何故大きくとった方がいいのかなどチームプレーとしての考え方が分かったこと。
<長谷川選手 #52>
走塁練習で、ただリードをとるだけじゃなく何故大きくとった方がいいのかなどチームプレーとしての考え方が分かったこと。
<前田選手 #61>
出塁した時今まではどれくらいリードをとればいいのかがあやふやでしたが、今日の練習で自分はこれぐらいまでなら行けるというのが明確になりました。

<谷選手 #71>
塁に出た時の、リードの仕方やコーチャーとしての声かけが確認出来ました。
リードをどれくらい取ればいいのか牽制時戻れるのか、わかってきました!
<Youtube>
<WEB>

<Facebook>
<Blog>
<instagram>
Comments